当院における検査機器
視野検査 imo vifa
検査目的
視野異常の検出とコントラスト感度の測定
対象疾患
視野に異常をきたす疾患(緑内障、網膜静脈閉塞など)
コントラスト感度低下をきたす疾患(白内障など)
前眼部OCT CASIA2
検査目的
前眼部及び角膜形状の解析
対象疾患
角膜疾患、白内障、閉塞隅角緑内障などの前眼部疾患全般
3次元眼底像撮影装置 DRI OCT Triton Plus
検査目的
網膜の浮腫や出血、視神経の状態などを評価。また、造影剤不要のOCTアンギオグラフィー(OCTA)も撮影可能であり、非侵襲的に網膜の無灌流領域や新生血管を評価し、レーザー治療の必要性を判断する。
対象疾患
網膜疾患(糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、黄斑円孔、緑内障など)
パノラミック オフサルモスコープ カリフォルニア
検査目的
従来の眼底カメラでは撮影出来なかった広範囲の網膜を短時間で撮影する。様々な眼底疾患の早期発見に有用となる。
対象疾患
網膜疾患(網膜色素変性症、網膜剥離、糖尿病網膜症など)
当院における治療機器
CENTURION
特徴
白内障、硝子体手術で用いられます。濁って硬くなった水晶体を砕いて吸引し、眼内レンズを挿入します。手術中の眼圧値を一定に保つことで術中の合併症のリスクを減らすことができます。
対象疾患
白内障、網膜硝子体疾患
コンステレーション・ビジョンシステム
特徴
白内障、硝子体手術を同時に行うことができます。従来の手術装置より高い安全性を追求した、最新鋭の硝子体手術装置です。
対象疾患
白内障、網膜硝子体疾患
クロスリンキング KXL System
特徴
円錐角膜、水疱性角膜症の治療で用いられます。角膜実質にリボフラビン(ビタミンB2)を点眼し浸透させて、紫外線を照射します。リボフラビン点眼と紫外線の照射により角膜の強度を上げて、疾患の進行を抑えることができます。
対象疾患
円錐角膜、水疱性角膜症
PDT
治療目的
ビスダイン®という光感受性物質を点滴した後に特殊なレーザーを病変部に照射し、脈絡膜新生血管を閉塞させます。治療は専用のレーザー装置で、PDT認定医が行います。治療後48時間は強い日光を避けなければならないため、2~3日の入院が必要です。
対象疾患
加齢黄斑変性
SLT/YAGレーザーLumenis
SLT
特徴
房水の流出路である繊維柱帯において、流出を阻害させている細胞をレーザーで処理し、房水の流れを改善します。
対象疾患
解放隅角緑内障
YAG
特徴
水晶体嚢の濁りにレーザーを照射し、穴を開けることで濁りを取り除きます。
対象疾患
後発白内障
LIレーザーVISULAS
特徴
狭隅角における急性緑内障の発症と予防をするために用いられます。
レーザーを虹彩の周辺の一か所に照射し、小さな切開孔を開けることで房水の流出路となるバイパスを作製します。
対象疾患
急性緑内障
レーザー光凝固装置PASCAL
特徴
血流が悪くなった部位や病的な部位をレーザー光線で焼くことで新生血管発生の予防または退縮、浮腫をひかせる目的に用いられます。
また、網膜裂孔による網膜剥離の進行を予防するためにも用いられます。
対象疾患
糖尿病網膜症、網膜裂孔、網膜静脈閉塞症など
CYCLO G6
特徴
レーザの熱作用を利用して、毛様体光凝固による緑内障治療を行う器械。
対象疾患
緑内障