病院概要
診療科
眼科全般
専門外来
施設概要
施設名 | 医療法人明和会 宮田眼科病院 |
---|---|
診療科 | 眼科全般、専門外来 |
病床数 | 71床 |
所在地 | 〒885-0051 宮崎県都城市蔵原町6-3 |
電話 | 0986-22-1441 |
FAX | 0986-24-2174 |
HP | https://www.miyata-med.ne.jp |
職員数 合計190名(2023年9月30日現在)
職種 | 常勤 | 非常勤 | 計 |
---|---|---|---|
医師 | 13名 | 24名 | 37名 |
薬剤師 | 2名 | 0名 | 2名 |
臨床検査技師 | 2名 | 0名 | 2名 |
看護師 | 62名 | 3名 | 65名 |
准看護師 | 20名 | 2名 | 22名 |
看護助手 | 1名 | 1名 | 2名 |
視能訓練士 | 10名 | 1名 | 11名 |
医事会計・予約 | 15名 | 4名 | 19名 |
メディカルクラーク | 0名 | 0名 | 0名 |
事務室 | 12名 | 2名 | 14名 |
栄養士 | 3名 | 0名 | 3名 |
給食婦 | 4名 | 4名 | 8名 |
その他 | 2名 | 3名 | 5名 |
合計 | 146名 | 44名 | 190名 |
職員紹介
施設概要
-
- 医療法人明和会
宮田眼科病院 - 〒885-0051
宮崎県都城市蔵原町6街区3号 - TEL:0986-22-1441
FAX:0986-24-2174 - 診療科眼科全般
専門外来 - 白内障外来/多焦点眼内レンズ外来/緑内障外来/角膜外来/角膜変性症外来/円錐角膜外来/ICL外来/ぶどう膜炎外来/黄斑外来・網膜硝子体外来/糖尿病眼外来/強度近視外来/網膜色素変性外来/ロービジョン外来/斜視弱視・神経眼科外来/小児眼科外来/眼形成・眼瞼外来/糖尿病外来/頸動脈外来/義眼外来
- 医療法人明和会
アクセスマップ
駐車場のご案内
フロア紹介
フロア | 院内設備 |
---|---|
6F |
|
5F |
|
4F |
|
3F |
|
2F |
|
1F |
|
1F
エントランス
受付
問診コーナー
検査室
検査室
コンタクト検査室
キッズコーナー
診察待合室
診察室
レーザー室
処置室
臨床検査室
中待合室
予約コーナー
CS
薬剤室
会計
Cafe212
眼鏡販売店
コンタクトレンズ販売店
2F
手術室
手術室前室
回復室
研究室
3F/4F
3F
4F
ナースステーション
デイルーム
病室(大部屋)
病室(個室)
検査室
湯沸室
5F
食堂
講義室
6F
ランドリー
沿革
年月 | 沿革 |
1960年7月 | 宮崎県都城市蔵原町にて宮田眼科医院開設 (一般病床 6床) |
1963年6月 | 現在地へ移転 |
1966年5月 | 一般病床6床から16床へ増床 |
1972年5月 | 宮田眼科病院に変更 (一般病床 16床から33床へ増床) |
1972年12月 | 基準寝具承認 (一般病床 33床) |
1974年8月 | 基準給食承認 (一般病床 33床) |
1975年9月 | 一般病床33床から37床へ増床 |
1976年5月 | 一般病床37床から40床へ増床 |
1978年5月 | 医療法人明和会宮田眼科病院に組織変更 |
1978年6月 | 基準寝具・基準給食変更承認 (一般病床 40床 ) |
1984年7月 | 本館隣に新館入院病棟完成(一般病床 40床から73床へ増床) |
1984年10月 | 基準寝具・基準給食変更承認 (一般病床 73床) |
1988年11月 | 基準看護一類承認 |
1989年6月 | 基準看護特一類承認 |
1990年2月 | 基準看護特二類承認 |
1992年10月 | 基準看護特三類承認 |
1996年7月 | 入院病棟の1階並びに2階へ、外来増築及び管理病棟改築 |
1997年10月 | 一般病床73床から71床へ変更 |
2000年6月 | ホームページ開設 |
2002年7月 | 診療・入院予約システム M-Magic 稼動 |
2004年5月 | (医)明和会鹿児島宮田眼科開設 |
2019年9月 | 電子カルテシステム稼働 |
2020年7月 | 開業60周年を迎える |
2023年4月 | (医)明和会宮田眼科 東京開設 |
2023年5月 | (医)明和会宮田眼科 鹿児島 名称変更し、現在地へ移転 |
2024年5月 | (医)明和会宮田眼科 鹿児島 20周年を迎える |
研究施設
研究室・角膜センター
1996年に当センターを設置しました。バイオセーフティレベルBSL1と角膜研究室の2室より構成されています。
BSL1研究室
初期は病理・組織学的研究を中心に研究を開始し、2003年からは透過型ならびに走査型電子顕微鏡を導入し、マクロからミクロまでの研究が可能になりました。さらに、2015年に安全キャビネットならびにリアルタイムPCR装置(BioRadCFX96)を導入し、臨床検体のウイルス感染の分子生物学的解析が開始され、迅速診断もできるようになりました。アガロースゲル電気泳動、SDS-PAGEの解析も臨床検体の処理も行っており、眼科疾患の病態を解明するための遺伝子レベル・蛋白レベルの研究も進行中です。
角膜研究室
安全キャビネットを設置し、それぞれを角膜移植術のグラフト調整に使用しています。CO₂インキュベーター、-150℃と-80℃の冷凍庫、倒立型顕微鏡、角膜内皮細胞測定装置、オートクレーブを備えています。
角膜センター
角膜センターでは、バイオセーフティキャビネット内での無菌操作が可能で、さらに緊急の際にも角膜移植術を行えるよう、国内の提供角膜のみならず、米国からの海外提供ヒト角膜の管理を行っております。また、移植片の術前の角膜内皮細胞のチェックも行っています。
フィブロネクチン・自己血由来点眼液(血清点眼等)の調製
角膜疾患の治療に有効とされているフィブロネクチン・血清点眼液を患者様本人の血液から清潔操作下で調製しています。
蛍光顕微鏡検査
角膜真菌症やヘルペス性角膜炎の検査に蛍光顕微鏡を用い、正確かつ迅速な診断を行っています。
Cafe212のご案内
cafe212
患者様のみならず、付き添われて来院された方々にも、待ち時間を快適に過ごしていただけるよう、院内にカフェを設置しております。
ゆったりした雰囲気で、 オープンテラスもあるおしゃれなカフェです。
軽いお食事からデザートまで、メニューは全て手作りで、「病院には一度も通院した事はないが、カフェは常連」というお客様がいらっしゃるほど、地域の皆様にも好評を得ています。